こんばんは、日本酒に愛された女です♪
香川県の川鶴酒造株式会社が醸す「川鶴 たのののた 純米吟醸」をご紹介☆
ピチフルーティーでジューシー爽やか♪ ほわんと広がる旨みを味わえてキレも良くて、めっちゃ美味しい!!
「なくなる前に追加購入しようかしら(^^)」
と、思ったお気に入りの1本です。
【香川】川鶴 たのののた 純米吟醸
感想
お!よさげな香り♪

フルーティーで美味しいっ☆
ピチフルーティーで爽やか。じわり旨みが広がり、サーッと消える。
ブドウっぽいフルーティさ。これはいいっ!!好きな味だぁ。
甘すぎないからいいっ!もう一杯行きたくなるパターンだ。
なくなる前に追加購入しようかしら(^^)
美味しかったので、すぐさまXにポストしてしまいました(笑)
速報。
「#たのののた」がとても美味しいです🍶
まだお店に売ってるかなぁ。リピートしたい😄— 日本酒に愛された女 (@nihonsyuinfo) November 10, 2024
お猪口に入れて飲むたびに、毎回新鮮に感じる美味しさ。
ほんと素晴らしい~☆

たのののた、美味しい~o(^^)o
スペック・蔵元
| 商品名称 | 川鶴 たのののた 純米吟醸 |
|---|---|
| タイプ | 中口、フルーティー、火入れ |
| 原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
| 原料米 | 田野々産山田錦100%使用 |
| 精米歩合 | 58% |
| アルコール分 | 15度 |
| 製造年月 | 2024年9月 |
| 製造者 | 川鶴酒造(株)香川県観音寺市本大町836 |
| サイト | 川鶴酒造株式会社 |
| 購入店 | 一石屋酒店 紹介記事 |
| 価格 | 1,870円(税込)/720ml |
| 購入年月 | 2024年11月 |
| 備考 | 要冷蔵 |
さいごに
川鶴は「讃岐くらうでぃ」は飲んだことがあり、その時は一口飲んで、
「オトナのカルピスだぁ!」
と、はしゃいだものです(笑)
11月分の日本酒を買いに行く前に一石屋酒店さんのインスタグラムを見て、
「普通の川鶴はどんな感じなんだろう?」
と、興味津々。お店に行く前から、
「これは買おう!」
と、決めていました♪ 結果、とっても美味しい1本に出合えて嬉しゅうございます(^^)
「12月分の日本酒は何にしようかな~?」
では、酔い夜を~(^^)/☆
![]()
川鶴 たのののた 純米吟醸(楽天市場)
川鶴 たのののた 純米吟醸(Yahoo!ショッピング)
「川鶴 たのののた 純米吟醸 限定生原酒 契約農家山田錦使用」もあるらしい☆

この美味しさで、大好きな生酒だとぉ~!?
飲みたいなぁo(^^)o









