一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

日本酒グッズ

こんにちは、生酒大好き飲み姫です(^^)♪
みなさんは一升瓶の生酒を購入した場合、自宅でどのように保存していますか?

大好きな生酒の日本酒が一升瓶でしか販売されていない場合ってありますよね。「うちの冷蔵庫には入らないや。。」なんてあきらめなくても大丈夫!小さな冷蔵庫でも小瓶やガラス製密閉保存容器(スイングボトルなど)に移し替えれば保存できるんですっ(^^)♪

2022年8月18日  2018年2月13日

一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

用意するもの

  1. スイングボトル、ガラス製の密閉保存容器、アンティーク瓶、飲み終えた四合瓶や小瓶など
  2. ロート(じょうご)

1-1.スイングボトル(ガラス製の密閉保存容器)

イタリア製のスイングボトルというガラス製の密閉保存容器はしっかりと口を密閉できて安心です。サイズも2種類(0.25Lと0.5L)販売されているので、ちょうど良いですね♪

密閉保存容器は、各家庭の冷蔵庫のサイズに合わせましょう♪

<サイズ>
0.25L:55×55×高さ206(mm)
0.5L:77×77×高さ253(mm)

私の冷蔵庫の場合、中の棚1段の高さが21cmなので0.25Lがちょうど収まります♪
ドアポケットなら0.5Lも収まります。

1-2.アンティークボトル

日本酒の瓶でも「アンティーク瓶」とか「アンティークボトル」と呼ばれる物だと、上記密閉瓶と同様にしっかり口が閉まるから安心ですね。美味しくいただいた後、洗って保存しておけばOK♪ 新たなコストが発生せずお財布に優しい(^^)

余談ですが、以前、飲食店で岡山県の利守酒造さんの「酒一筋 純米大吟醸生 アンティーク」をいただいた後、友人はアンティーク瓶をもらって帰っていました(笑)

1-3.小瓶(ミニボトル)

飲み比べって楽しいですよね♪ 美味しく楽しくいただいた後、保存用として使えて一石二鳥ですね(^^)☆

HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

「日本酒ミニボトルセット」の検索結果を見る
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

1-4.ワイン瓶

ワイン瓶も便利そう♪

2.ロート(じょうご)

日本酒を移し替える際に、ロートがあるとこぼさず便利です♪ ハンドル付は安定して使えそうです。

パール金属 make a good ステンレス製 ロート
▶ 小 C-4959(Amazon楽天市場
▶ 中 C-4960(Amazon楽天市場
▶ 大 C-4961(Amazon楽天市場

ワイヤーハンドル付ロート 18-8(ステンレス)
▶ 7.5cm(Amazon楽天市場
▶ 9cm(Amazon楽天市場

何本必要か検討

スイングボトル(250ml)、小瓶(300ml)、ワイン瓶(360ml)、スイングボトル(500ml)、日本酒の四合瓶(720ml)などをうまく組み合わせて、どのサイズを何本用意すればいいか検討しましょう♪ たくさんパターンが考えられますねぇ(^^)

本数残(ml)

日本酒 小瓶(300ml)×6本=1,800ml

0

ワイン瓶(360ml)×5本=1,800ml

0

スイングボトル(250ml)×7本=1,750ml

50

スイングボトル(250ml)×5本+スイングボトル(500ml)×1本=1,750ml

 

50

スイングボトル(250ml)×3本+スイングボトル(500ml)×2本=1,750ml

 

50

スイングボトル(250ml)×1本+スイングボトル(500ml)×3本=1,750ml

 

50

日本酒 4合瓶(720ml)×2本+小瓶(300ml)×1本=1,740ml

  

60

日本酒 4合瓶(720ml)×1本+スイングボトル(500ml)×2本=1,720ml

 

80

移し替え

小瓶を用意したら、ロートを使って一升瓶の中身を移し替えましょう♪ あとは冷蔵庫に保存すればOKです(^^)v
美味しい内に飲んじゃいましょう♪

<ポイント>

  • 口元ギリギリまで入れる(酸化防止になります)
  • できれば立てて保存する(瓶を横にすると日本酒が空気に触れる面が増えるため。
    口元ギリギリまで入れればすき間はほとんどなくなるので大丈夫だとは思いますが

さいごに

昨年お店で出会いとても美味しかった「陸奥八仙 ISARIBI(生)」は、年に一度の蔵出し商品です。発売日を1年間待ちわびており「2018年度の蔵出しを開始したよ~☆」という情報をせっかく入手し、サイトを見てみれば一升瓶でしか販売していないので買えないよぅと思っていました(T_T)
そんな時、以前飲食店の大将に、「小分けにして保存すれば大丈夫だよ♪」と教えてもらったのを思い出したというわけです。
スイングボトル、部屋に並べて飾っておくだけでもカッコイイかも~(^^)☆

四合瓶の生酒保存にもいいかも!

四合瓶の生酒を購入した場合、開栓後はバキュバンで真空状態にして冷蔵庫で保存しています。
でも購入後、0.25Lのスイングボトル3本に移し替えたら、バキュバンがなくても新鮮な状態で保存できるし、ドアポケットじゃなくて冷蔵庫の棚に保存できますね(^^) あぁ、0.25Lサイズが欲しくなってきました~☆ もし購入したら、また別途報告しますね♪
では、美味し・楽しな生酒ライフを~(^^)/

追記:日本製&緑色の遮光タイプ

こちらは緑色なので遮光もしたい方には良さそうですね♪ 日本製がお好きな方にも☆

追記:小瓶の洗い方

先日、酒屋さんで教えていただいた小瓶の洗い方を伝授します♪
バットや洗い桶に熱湯を入れて小瓶を沈めて消毒。その後すぐに布巾で水分を拭き取るのではなく、布巾などの上に小瓶を横にして置いて乾かすと良いそうです。※耐熱かどうかご確認の上、お試しくださいね♪
では、酔い夜を~(^^)/

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  5. 5

    鶴岡「酒BAR 彩鶴(あやつる)」庄内18蔵の日本酒をゆったりと味わえる素敵なお店(山形県鶴岡市)

  6. 6

    【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  7. 7

    美酒の泉 すぎむら:風の森ファンにはたまらないのでは?(東京都昭島市)

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  2. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  3. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  4. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  5. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  6. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  7. 【千葉】甲子 MOON HALO 生酒 [限定]

  8. 【山形】栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路 [限定品]

  9. 【千葉】銚子の誉 純米酒:スイスイ飲めちゃう美しさで毎日飲んでも飲み飽きない淡麗辛口な1本

  10. 【群馬】浅間山 うららか 純米吟醸 生酒:みずみずしさと爽やかさ☆

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  2. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  3. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 【夏にオススメ】日本酒のソーダ割り。キンキンに冷やしてクールダウンしましょ☆

楽天PR

TOP