こんばんは。日本酒に愛された女です♪
2025年10月に我が家へやって来た日本酒は、
- 3店舗で購入した日本酒:6本
- もらった日本酒:2本
合計8本と、大漁でした~(^^)/
目次
2025年10月:合計8本でした♪
- 【京都】脱兎 ウサギの登り坂 純米吟醸
【香川】川鶴 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み
- 【長野】亀の海 純米吟醸 生酛造り ひやおろし
- 【群馬】咲邪美 純米大吟醸 直汲生原酒 舞風
- 【三重】若戎 純米吟醸生原酒 CLOUDY アオノワカエビス
- 【富山】富美菊 純米吟醸 NEXT 生
- 【栃木】仙禽 モダン 壱式
- 【新潟】七代目 純米吟醸生貯蔵酒
1. 3店舗で購入した日本酒(6本)
(1) 【京都】脱兎 兎の登り坂 純米吟醸

ずいぶん前、X界隈に脱兎推しの方がいたなぁ。
なんてことをふと思い出し、初めて手に取ってみました♪
(2) 【香川】川鶴 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み

川鶴 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み(Yahoo!ショッピング)
![]()
【ふるさと納税】香川県観音寺市 ご当地日本酒 純米吟醸セット(楽天市場|Yahoo!ショッピング)
酒屋さんで何にしようかと日本酒を眺めていたら、「オリーブ酵母」という表記を発見!

オリーブって、あのオリーブ!?
おもしろそうだけれど、独特な味わいだったら怖いなぁ(^^;
と、とっさに思ってしまいました(笑)
でも、2024年にグッと来た日本酒10本に入った「川鶴 たのののた 純米吟醸」の川鶴ですから、きっと大丈夫!
と思いつつ、一応念のため店員さんにお話しを聴いたら、これはいけそうだぞ!と、購入。
結果、めっちゃ美味しかったです(^^)/
(3) 【長野】亀の海 純米吟醸 生酛造り ひやおろし
今年の2月に飲んだ「亀の海 春うらら」は「甘味・旨味・苺」を感じる洋菓子のような美味しいお酒でした。

また亀の海にしてみようかな~♪
店主曰く「香りがぶわっと来る派手なお酒」とのことでしたので、

これも美味しいかも☆
と、購入しました♪
(4) 【群馬】咲邪美 純米大吟醸 直汲生原酒 舞風
咲邪美(さくやび)も好きな銘柄。
酒屋さんの冷蔵庫にいつもカラフルなラベルが並んでいます。

前に飲んだのはグレーのラベルだったから、ブルーを飲んでみようっo(^^)o
と、購入しました♪
(5) 【三重】若戎 純米吟醸生原酒 CLOUDY アオノワカエビス
「日本酒を買って帰りたいな♡」
と、デパート内をうろうろ。酒屋さんを発見しふらり立ち寄り冷蔵庫を探しのぞいてみるとワインしか冷やされていなくて、
「残念~(^^;」
と帰ろうとしたら、店内にコンビニのアイスクリームを保存しているようなケースが置かれていて、そこに日本酒が確か2銘柄だけドドーン!とまとめて冷やされているのを発見☆

あった~(^^)/
なんかめっちゃPRしてる!これ推してるってこと!?
見ると私はまだ飲んだことのなかった「若戎」でした。

あ!名前だけ知ってる銘柄だ☆
生酒だし、これは呼ばれたな(^^)
と、ニヤリ。
はやる気持ちを抑え、レジへ行き購入しました。
結果、美味しかったです(^^)/
まだ置いてあったら欲しいなぁ。お店どこだったんだろう?レシートに店名が書かれていなくて方向音痴なのでわかりませ~ん(^^;
(6) 【富山】富美菊 純米吟醸 NEXT 生
若戎と同じ場所に陳列されていました。

生酒だし、富山の日本酒なら間違いないでしょう!
富美菊も名前は知っていましたが、まだ飲んだことはなかったので購入♪
と思ったら、2019年7月に日本酒と蕎麦「中野 いざ宵」で飲んでいました(笑)
2. もらった日本酒(2本)
(1) 【栃木】仙禽 モダン 壱式
身内にもらいました。以前、
「リクエストをどうぞ♪」
と言われていて伝えた中から選んだくれました。ありがたや☆

仙禽は間違いないやねぇ~(^^)
店頭で選ぶのもたいへんだろうし、もうずっと仙禽シリーズでいいよ♪
笑って言いながら、本当にそんな風に思うのでした。
酸味はあまり得意じゃないのに、特徴的な酸味なのに、なぜか嫌じゃない!っていうより好き!なんですよね~o(^^)o 不思議☆
仙禽の日本酒の造り方がそうさせるのかな♪
(2) 【新潟】七代目 純米吟醸生貯蔵酒
初めて清泉を飲んだのはいつだったか…。
ゆうに20年は超えていますね(笑)
初めて日本酒に開眼したのが、「海鮮山鮮」で飲んだ久住酒造の亀の翁でした( Profile : 日本酒との出会い)。
そう簡単に飲めない亀の尾に代わりと言ってはなんですが、清泉を飲む機会が多かったです(^^)
最近、「海鮮山鮮」に清泉を置いていないのでちょっとご無沙汰していました。

久しぶりで嬉しいな☆
さいごに

やっぱり日本酒のことを書いていると楽しいなぁ~(^^)
気づいたら長くなっちゃいました(^^;
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(^^)
10月は思いがけず我が家にたくさんの日本酒がやって来てくれまして、幸せでした☆
その内、飲んだ感想もちょびちょび書いていきますね♪
皆さまもどうぞ酔い夜を~(^^)/
※ いただきものもあることに気づきまして(^^; 2記事目にしてカテゴリーを「今月購入した日本酒」から「今月我が家へ来た日本酒」に変更しましたm(..)m








