ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

日本酒グッズ

こんばんは。日本酒に愛された女です♪
皆さん、生酒って何に入れて持ち運んでいますか?
私はフレッシュで格別な味わいの生酒が大好きなのですが、温度変化、振動、光などに影響を受けやすいデリケートなものなので持ち運びだけが難点。今まで100円均一の保冷バッグを細工したりプチプチを使ったり、保冷剤を巻きつけたらテープが取れてハラハラetc…そんな風に持ち運んできました(^^;
その間、並行してかれこれ数年、四合瓶が2本入れられる保冷バッグを探してきたところ、先日ようやく望み通りのボトルクーラーバッグに出会えました(^^)/
2020年10月に購入した素敵な新しい相棒をご紹介しますね☆

【更新履歴】
2021年1月15日:ウィンドブレーカーのようなツルツルした素材のダウンを着てこちらを肩にかけると、肩からつるりと滑りやすいことがわかりました(^^; その場合は手持ちにチェンジ!しています。
2021年6月16日:リュックタイプを見つけちゃいました☆ ほしい~っ♪
2021年10月11日:肩掛けまたは手持ちの2Wayで、防水加工タイプを見つけました☆
2022年1月10日:肩からつるりと滑りやすい問題はなんてことはない!クロスがけ出来る長さだったことがわかり無事解決できました(笑)
2022年6月18日:2022年5月~6月に3回使用した感想を書きました♪
2025年8月25日:スティック型の保冷剤を購入。開封の儀と使用した感想を書きました♪

ボトルクーラーバッグ

ワイン用となっていますが、もちろん日本酒にも使えます(^^)v

最初に感想を☆

  • しっかりとした作り♪
  • 内側の断熱パッドで温度をKeep♪
  • ショルダーベルトも付いているので肩にかけられる♪
  • 手頃な価格♪(ありがたや)

まだ夏を迎えていないので、暑さにどの程度耐えられるのか?保冷剤を入れた時の影響は?などはわからないのですが、冬の新酒シーズンに間に合い嬉しくて。今現在のレビューを書きますね♪

全体のデザイン

前面

前面

背面

背面

しっかりした生地、つくりです。

サイズ

高さ:約30cm

高さ:約30cm

ファスナーまで約26cm

ファスナーまで約26cm

幅:約21cm

幅:約21cm

奥行き:約8cm

奥行き:約8cm

高さ:約30cm、幅:約21cm、奥行き:約8cm

トップハンドル

頑丈♪

頑丈♪

内側

MAXCOLD断熱材、パッド入りの仕切り

MAXCOLD断熱材、パッド入りの仕切り

仕切りはパタンと倒せます

仕切りはパタンと倒せます

  • 少し厚目の断熱材。心強い☆
  • 真ん中の仕切りは背面側だけ縫い付けてあり、パタンと横に倒せます。

付属品

1.ショルダーベルト(肩パッド付き)

【ポイント】ショルダーベルトが付いているので、他に荷物があっても肩にかけて楽に持ち運べます♪
それも、肩パッドが付いているので四合瓶2本入れても肩にベルトが食い込まなくてGood!華奢な肩も守れますね(^^)

【2021年1月15日 追記】
ウィンドブレーカーのようなツルツルした素材のダウンを着てこちらを肩にかけると、肩からつるりと滑りやすいことがわかりました(^^; その場合は手持ちにチェンジ!しています。

肩パッドサイズ:長さ 約18cm、幅 約7cm

2.ワインオープナー

ワインオープナー付き。上蓋の内側に収納可能(屋外でワインを飲む時に便利ですね♪)

その他デザイン

四合瓶2本を入れてみる

ファスナーを閉めるとちょうど収まります♪ いい感じでしょ(^^)?

ラインナップ

2本用:私が購入したタイプ

「2ボトルの断熱ワイントートバッグ」の検索結果を見る
Amazon  楽天市場 Yahoo!ショッピング

3本用

【追記】3本用、4本用はたびたび売り切れとなっておりますので、ちょこちょこチェックしてみてくださいね♪

さいごに

日本酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」もワイングッズの中から見つけたので、今回もワイングッズまで広げて探しました。

参考記事)生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」

近くに何でも揃っている酒屋さんがあればいいのですがね(^^; 例えば電車で1時間半くらいかかる美容院に行った帰りにお気に入りの酒屋さんがあり(あさひや酒店(九品仏))、そこで日本酒を買って帰ることが何度かありました。その時は、

わ~い!いいお酒があったぁ(^^)

と浮かれるのですが、電車に乗ってから後悔するんです。電車で立っている時はつり革につかまり、荷物を他にも抱えながら、「揺れて人の荷物に当たって割れたらどうしよう?」とか、座っている時は「ふとももの体温が伝わってぬるくなっちゃう~!」とか(笑)かと言ってトートバッグに差して入れた時は、「あ、財布の革が濡れて変色しちゃいそうだ。。」とかもう、神経があっちゃこっちゃ忙しい。ハラハラ・ドキドキ。。なんです(^^;
なので宅配便のクールで届けてもらうのが一番安心(笑)一番利用しています。でも送料+クール代って1,300円くらいしますよね?「えー。。。あと日本酒1本買えちゃうじゃん。。」
と、どこかで思うわけです。なので、

ボトルクーラーがほしい~!

って、ずっと思ってきました。意外と生地がペラッペラのものが多くて、「そんなんじゃ大事な日本酒ちゃんを守れないじゃないかぁ!」ってね。今回出会えて本当に嬉しいです(^^)
最初の方にも書きましたが、まだ夏を迎えていないので、どこまでいけるか?未知数ですが、とりあえず2020年の新酒シーズンには間に合ったのでグッジョブ!自分!と言っております(笑)
また随時、追記していきますね。良かったらまた遊びにきてくださいませ。

では、酔い夜を~(^^)/☆

【追記】リュックタイプ発見

その後いろいろ出てきましたね☆ みんなこういうのほしかったんだなぁ(^^) 私もほしいですっ♡

Freshore 3ワイン 旅行 ビッグボトル保冷キャリアトートバッグ(ダークグリーン)(Amazon)

[トウリト] TOURIT 保冷リュック 撥水 多機能 買い物 旅行 ピクニック バーベキュー アウトドア 25L(Amazon)

【追記2】防水加工タイプ発見

肩掛けまたは手持ちの2Wayで、防水加工タイプ(防水ファスナー)を見つけました☆ ワイン2本収納可で、ビール350ml缶が5~6缶入りそうな写真が掲載されていました。まさかゴルフバッグにもこのような商品があるなんて。おもしろいですね(^^)

【追記3】2022年5月現在のベストセラー商品

価格もお手頃でこちらも良さそうですね♪

【追記4】2022年5月~6月に3回使用した感想

気温20度、24度、25度:保冷剤を2個ポンと入れて使用。最長1時間半の電車・徒歩移動でも問題なしでした♪

【追記5】スティック型の保冷剤

こんな保冷剤があるんですね☆
これなら縦に入れられて便利そう!購入しましたらコメントを追加しますね♪

【2025年8月追記】

avatar

2024年5月、「トウリト(TOURIT) 保冷剤 4個セット」を購入しましたので、開封の儀とボトルクーラーバッグに保冷剤を入れて使用した感想を書きます(^^)/

(1) 開封の儀

A. デザインとサイズ

4本セットの他に、8本セット12本セットもありました。

サイズ:H22.5×W4×D3cm

B. 日本酒2本に保冷剤を1本入れた場合のイメージ

【真ん中の仕切りを倒した場合】

【真ん中の仕切りを使用した場合】

この例ですと、仕切りを倒しても倒さなくてもどちらもOK!余裕です♪

avatar

保冷剤2本がちょうどいいです♪

C. 小さな冷蔵庫の冷凍スペースに立てて収納可♪

avatar

小さな2ドアの冷蔵庫の冷凍スペースでも立ててスッキリ収納できます(^^)/

購入前にサイズ確認しておきました♪
ご参考)左に写っている保冷剤は「アイスジャパンの保冷剤 フリーザーアイスハード 500」です。

(2) ボトルクーラーバッグに保冷剤を入れて使用した感想

A. 日本酒2本+保冷剤3本の例

2024年6月6日、気温27℃、保冷剤を3本入れて美容院へ行った後に酒屋さんへ。

かなりキツキツですが、3本入りました♪

avatar

気温が27℃もある日でしたが、トータル約4時間でも余裕で冷たい状態で持って帰ってこられました(^^)/
心強い~☆

B. 日本酒2本+保冷剤1本の例

2025年7月2日、気温約30度、真ん中の仕切りを倒し保冷剤1本を入れた状態で酒屋さんへ。
往復徒歩約45分+αで約50分間です。

わかりますでしょうか?左端が少し液状に戻っています。

avatar

気温約30度で保冷剤1本を入れて約50分後、少し溶けましたがもちろん余裕で冷たい状態で持って帰ってこられました(^^)/

50分くらいなら1本で余裕だろうなと思ったら、意外と早く溶け始めました。
日傘を差してリュックに入れて約45分間暑い中を歩くとこうなるのですね(^^;
3本入れた時はリュックに入れていたのは約4時間と長かったですが、外を歩いていた時間は約50分間でしたので、やっぱり最低でも2本が安心かな♪
以上、何か参考になれば嬉しいです。
では、酔い夜を~(^^)/☆

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

月間ランキングTop7
  1. 1

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  2. 2

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    [おつまみ・料理] 自宅で鳥刺しを作り一献☆ 皆さんはどんな薬味や日本酒を合わせますか?

  5. 5

    5年ぶりのマグロマート:コース料理の豪華さ!美味しさ!コスパの良さに狂喜乱舞♪(東京都中野区)

  6. 6

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    【移転リニューアル】過去情報:鶴岡「酒BAR 彩鶴(あやつる)」庄内18蔵の日本酒をゆったりと味わえる素敵なお店(山形県鶴岡市)

最近の記事
贈り物に
  1. 【山形】出羽桜 純米吟醸 しぐさ:さらっとスッキリほんのりフルーティーな軽口。晩酌に☆

  2. [おつまみ・料理] 赤海老の海老味噌炒め

  3. 武蔵小杉 海鮮山鮮:2025年6月の料理と日本酒(神奈川県川崎市)

  4. 【酒器】磁器の中国茶器:結露しにくく夏でも日本酒ロックをゆっくり楽しめます☆

  5. 【長野】美寿々 特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち:酸味、フルーティー、キレ良し、水良し、氷入れても良し♪

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

カテゴリー
TOP
CLOSE