【酒器】磁器の中国茶器:結露しにくく夏でも日本酒ロックをゆっくり楽しめます☆

磁器

こんばんは。日本酒に愛された女です♪
久しぶりの酒器シリーズ、今回は「磁器の中国茶器」です。
酒器に氷を1~2個入れてもほとんど結露しないため、暑い夏でも日本酒ロックをゆっくり楽しめます☆
1990年台後半にいただいたもののため商品リンクはありませんが、ご参考までどうぞ(^^)

1. デザイン

avatar

内側は白磁の中国茶器で、外側は龍が彫られています☆

avatar

底に小さな穴があり、二重になっています
このおかげで結露しにくいのかもしれません(^^)

2. サイズ

  • 直径約6.7×高さ約4.5cm
  • 高台直径約3.5cm
  • 質量86g
  • 満水量約70ml

3. 日本酒を注ぐ

avatar

こっぽりとした形で、手の平にすっぽりおさまります♪

(1) 夏は氷を入れてロックで楽しみたい♪

① 氷を2個入れてみる♪

暑い日が続くと、日本酒を冷たい状態でロックでキリッと飲みたくなりますo(^^)o

ところが1つ前の記事でも少し書きましたが、いつもよく使っている切子やグラスは氷を1個入れると、1杯飲み終える頃には結露してぼたぼた滴がつき、布製のコースターがじわじわ濡れてしまうんですね(^^;
【長野】美寿々 特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち > オマケ:結露しないお猪口探しをしています

幸いなことに、様々な素材で作られた酒器を持っていますので、手持ちの酒器を1つずつ試してみたところ、木製のお猪口がかなり良い結果になりました♪

avatar

でも氷を入れるならもうちょっと大きいサイズがいいなぁ。

と、いろいろ調べた結果、チタン製の酒器を購入。
モノは良かったのですが、期待した結露に関しては期待外れでした(^^; 今度別記事で書きますね。

avatar

やっぱり木製で探そう!

と、引き続きネットで探しつつ、まだ試していない手元の酒器を1つずつ使ってみることに♪

avatar

そういえばこれはほとんど使ったことがないなぁ。
氷入れてもちょうどいいサイズだから試してみよう♪

と、これっぽっちも期待せずに試してみました。

左から)14:37:08, 15:03:28, 15:50;50

avatar

わぁ!ほとんど結露していない(^^)
すごい。これいけるかも?

② 氷を3個入れてみる♪

左から)13:38:20, 13:50:42, 15:03;38

明らかに3個は入れすぎなんですけれども(^^; 試したくなって♪
でも結果、ぼたぼた滴が落ちることなくちょっとうっすら小さな水滴がつく程度だったんです。
これ、すごくないですか~?
期待していなかったこともあり、もうめっちゃ嬉しかったです(^^)

avatar

その後、この夏はずっとこの酒器を使っております♡

さいごに

avatar

まさか手持ちの磁器が氷を入れても結露しにくい酒器だったなんて(^^)
これはロックで日本酒を楽しみたい方に商品のリンクをしなければ~!

と、検索しましたが、1990年台後半に中国出張土産でいただいたものなので、ちっとも見つからず(^^;
お役に立てずすみません。
メルカリで出品されている「中国茶急須とカップ2個セット」は似ていますがどうかなぁ?
KINTOのダブルウォールガラスの少し大きいタイプも昔使ったことがありますが、氷を入れちゃうとやっぱり結露しちゃったんですよね。そしてあっけなく洗っている時にパリン☆(T_T)ガラスはこれがあるからなぁ~(^^;
どこかで似たような酒器を見かけたらぜひ手に取ってみてください。
では、酔い夜を~(^^)/

関連記事

関連記事

ピックアップ記事

月間ランキングTop7
  1. 1

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  2. 2

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    [おつまみ・料理] 自宅で鳥刺しを作り一献☆ 皆さんはどんな薬味や日本酒を合わせますか?

  5. 5

    5年ぶりのマグロマート:コース料理の豪華さ!美味しさ!コスパの良さに狂喜乱舞♪(東京都中野区)

  6. 6

    【移転リニューアル】過去情報:鶴岡「酒BAR 彩鶴(あやつる)」庄内18蔵の日本酒をゆったりと味わえる素敵なお店(山形県鶴岡市)

  7. 7

    美酒の泉 すぎむら:風の森ファンにはたまらないのでは?(東京都昭島市)

最近の記事
贈り物に
  1. [おつまみ・料理] 赤海老の海老味噌炒め

  2. 武蔵小杉 海鮮山鮮:2025年6月の料理と日本酒(神奈川県川崎市)

  3. 【酒器】磁器の中国茶器:結露しにくく夏でも日本酒ロックをゆっくり楽しめます☆

  4. 【長野】美寿々 特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち:酸味、フルーティー、キレ良し、水良し、氷入れても良し♪

  5. 【神奈川】亮 特別純米酒 河津桜酵母仕込み 生酒 (キヌヒカリ)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

カテゴリー
TOP
CLOSE