* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

五穀(ごこく)溝口店は肉厚のお刺身と美少年で軽く昼飲み出来ます(神奈川県川崎市)

神奈川

こんにちは、飲み姫です♪
2018年2月のお昼、溝の口の「ノクティ」にある「五穀(ごこく)」へ初突撃!
肉厚で新鮮なお刺身がとても美味しく、美少年によく合いました☆ 牛タンも柔らかくてGood!冷めても美味しかったです。駅チカでちょっと集まる時に便利なお店です☆

料理

お刺し身大漁盛り1,980円

お刺し身大漁盛り1,980円

海鮮サラダ 780円。ぜいたくな内容!

海鮮サラダ 780円。ぜいたくな内容!

「美味しい日本酒とお刺し身があれば幸せ♪」な飲み姫ですので、まず「お刺し身大漁盛り」を注文♪ 1切れが肉厚でとても新鮮で旨味もあり美味しいっ(^^)/

牛たん焼き 1180円(税抜)

牛たん焼き 1180円(税抜)

干物盛り合わせ 880円

干物盛り合わせ 880円

  • 五穀は和食屋さんですが、メニューに牛タンがあったので久しぶりに食べたくなり「牛タン焼き」を注文。柔らかくてGood!冷めても美味しかったので、きっといいお肉だったのでしょうね♪
  • 「エイヒレ、ヤケド(高知県産はだか鰯)の干物、きびなごの一夜干し」の干物盛り合わせセット。おつまみにピッタリでした。
    ※サイトの写真を見る限りでは、単品のヤケドの干物460円(税抜)、エイヒレ炙り430円(税抜)の方がコスパが良さそうです♪
スルメイカの粕漬け焼き 580円。柔らかうまっ♪

スルメイカの粕漬け焼き 580円。柔らかうまっ♪

青さのりの味噌汁 100円(税抜)

青さのりの味噌汁 100円(税抜)

  • 「スルメイカの粕漬け焼き」はしっとり柔らかくて、深みのある旨味が広がりとても美味しかったです。粕漬け大好き♪
  • 「青さのりの味噌汁」もいい味でしたよ~。ホッとしますねぇ(^^)

焼き魚のメニュー

日本酒

美少年と四万十川

友達が注文した「美少年 清夜・純米」を一口もらうと、

飲み姫
美少年ってこんなに美味しかったんだ!

と驚いたくらいお刺身にピッタリでした。友達もとても美味しそうに飲んでいました(^^)

美少年・純米 680円(税抜)

美少年・純米 680円(税抜)

四万十川・純米吟醸美 680円(税抜)

四万十川・純米吟醸美 680円(税抜)

「四万十川・純米吟醸」は甘味もあり、美味じゃ☆ 好きなタイプ♪

京姫「匠」

京姫「匠」山田錦

京姫「匠」山田錦

精米歩合50%

精米歩合50%

日本酒リスト「山田錦 大吟醸」と書かれたものがあり、

銘柄が山田錦?そんな大胆なネーミングつけた日本酒ってあったっけ?ってかそんなネーミング可能なのかちら?

と確認すべく最後に注文してみると、山田錦を100%使用した「京姫・匠 大吟醸」というものでした。そういうことでしたか(^^; 一口飲むと甘みが柔らかく広がり、お米の旨味もあり、

あ、これは後半戦向き!というか最後にちょうどいいね♪

という味わいでした。今検索してみると、

2月20日に開催された「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018・大吟醸部門」にて京姫大吟醸原酒 袋吊り斗壜取り雫酒が入賞率5%の狭き門を通り“最高金賞”を頂きました。また、メイン部門にて純米大吟醸匠と純米吟醸匠が金賞を頂きました。

引用元:(株)京姫酒造 最高金賞:「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018・大吟醸部門」

何とそんな蔵元さんだったとは!ビックリ☆

更に今[GoogleMap]を見たら、昨年11月に京都旅行中、伏見の月桂冠大倉記念館から齊藤酒造へ移動中に見かけて、

ここにも蔵元さんがあるね~♪ どんな味だろうね~☆

と友達と話していた蔵元さんでした(笑)最初に日本酒リストを見て怪しみから注文したはずがこのような流れになり、偶然!?必然!?と、驚きました。

日本酒リスト1日本酒リスト2

お店情報

ノクティの9階にあります

ノクティの9階にあります

名称 五穀・溝口店(ごこく・みぞのくちてん)
住所 神奈川県川崎市高津区溝口1-3-1 ノクティプラザ1 9階
交通アクセス (1) JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩1分
(2) 東急田園都市線「溝の口駅」から徒歩1分
営業時間 月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
定休日 不定休(ビル休館日に準ずる
クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、UC、アメックス、DC、DINERS、JCB、NC、UFJ
禁煙・喫煙 全面禁煙 ※店外喫煙所有り

地図

最新情報は、お店にご確認くださいませ。
五穀・溝口店(ホットペッパーグルメ)
※お会計より5%OFFクーポンが発行されている場合あり

ご参考)溝の口に来たら素敵な酒屋さん2軒にも立ち寄ってみませんか?

1. 坂戸屋

10年以上前、職場の人に教えてもらった酒屋坂戸屋さんは、取扱銘柄は限られていますが、美味しい日本酒を揃えています♪ 以前は試飲も出来ましたが今はどうなのかしら?
神奈川の日本酒「隆(りゅう)」に出会ったお店でこの日も「隆の若水(白ラベル)」を購入する予定が定休日で買えず(;_;) 隆の中では「若水(白ラベル)」と「阿波山田錦(緑ラベル)」を飲み比べをしたことがあり、友達と私は「若水が好き♪」と意見が一致☆ 見かけたらチェックしてみてくださいね♪

若水

若水

阿波山田錦

阿波山田錦

阿波山田錦・裏ラベル

阿波山田錦・裏ラベル

久しぶりに飲みたいなぁo(^^)o

2. 丸井に入っている「Kissyo Select」

溝の口にはもう1軒素敵な酒屋さんがあります。マルイファミリー溝口にKissyo Selectが入っております☆坂戸屋さんとは取扱銘柄が異なり「隆」はありませんでしたが、さすがKissyo!陸奥八仙、醸し人九平次、紀土etc…いろいろ気になるものがありました☆ 無事に茨城の渡舟と、久しぶりに土佐のしらぎくをゲットできましたo(^-^)o

【結論】日本酒好きな方は両方立ち寄るのをオススメしま~す♪

さいごに

武蔵溝ノ口は、昔「美味しい日本酒に出会えるお店はないかな?」と身銭を切った街(笑)
今回友達とお昼から集まることになりお店を探しましたがお昼から飲めるお店は全くわからず(^^; 夜のお店は候補が浮かぶんですけれどもね。
で、今回偶然見つけた「五穀」では美少年がお刺身にバッチリ合うことがわかったのが収穫 自宅でお刺身を食べたい時は、コスパ最高な美少年を用意することにします(^^)/☆
お値段は安くはありませんが、駅チカで集まりやすいこと。お刺身が肉厚で美味しくまたそれに合う日本酒も数種類置いていることから、「食べすぎない・飲み過ぎないメンバー」でお昼に軽く飲むような時に使えるお店だと思います。
五穀 溝ノ口店(食べログ)

今日の1本

では、酔い夜を~(^^)/☆

関連記事

ピックアップ記事

月間ランキングTop7
  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    [おつまみ・料理] 自宅で鳥刺しを作り一献☆ 皆さんはどんな薬味や日本酒を合わせますか?

  5. 5

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  6. 6

    【兵庫】八州桜(やしまざくら)純米大吟醸 生酒:フルーティーでまろやか。甘い気持ちに包まれたい時に

  7. 7

    (株)山中ストアー[酒蔵やまなか 筒井店]は立ち寄って損はない素晴らしい酒屋さん(茨城県神栖市)

最近の記事
贈り物に
  1. 【長野】亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり生:甘い苺のような香りとスイーツを食べているかのような甘味にほっこり♪

  2. [おつまみ・料理] 鰹の漬け丼:何でこんなに美味しいんでしょう☆

  3. 【新潟】59 Takachiyo 純米吟醸 八反錦壱号:最後に苦みばしるバランスの良いオトナの濃すぎないパイナップル☆ [限定流通品]

  4. 【飲食店】日本酒バルUMAMI:ちょっと美味しい日本酒と料理をつまみたい時に(神奈川県横浜市)

  5. 【番外編】2024年のお気に入りのビールは「キリン一番搾りとれたてホップ」でした

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

カテゴリー
TOP
CLOSE