【閉店】国分寺「魚しげ」で新鮮なお魚と美味しい日本酒を☆

閉店

【閉店:2019年4月30日】
魚しげは、2019年4月29日の営業を持って、魚しげの真裏にある姉妹店シロボシへ移転、合併することになったそうです。-国分寺 漁師酒場 魚しげ(Facebook)

2017年2月、久しぶりに新しいお店を開拓しようと向かったのは国分寺の魚屋直営 「魚しげ(うおしげ)」お刺し身が美味しい♪ 日本酒も美味しい♪ 店内は活気にあふれていて楽しい(^^) 思わず同じ月に再訪してしまったくらいお気に入りのお店です。「新酒の時季になったらまた行こう!」と決めています。

料理

初回と2回目に分けてアップします。

料理(2017年2月・初回)

料理メニュー(2017年2月・初回)

料理メニュー(2017年2月・初回)

おかわり自由のお通し♪入口近くに置かれている汁物(日替わりかな?)がお通しになっていて、おかわり自由です。2月の寒いに日に訪れたので、美味しいしすぐに体があったまるしで、嬉しいですね♪

あったまる~♪

あったまる~♪

カウンターの目の前には焼き台があり、他のお客さんが注文したお魚を焼いているいい香りがします♪ 香りにつられて面白そうなので、かぶと焼きを注文しました。超特大です(^^) 比較するものと一緒に撮っていないので大きさがよくわからないと思いますが相当量があり、ホジホジ身を食べて、これだけでだいぶお腹がいっぱいになりました(笑)

かぶと焼き。ドデカサイズ~!!

かぶと焼き。ドデカサイズ~!!

飲み姫
お刺し身っ!!なにはなくとも、お刺し身が食べた~い o(^^)o

お刺し身の盛り合わせが来ましたよ☆ なんと9種類も乗っています♪ わぁ~い(^o^)/
長崎から空輸しているそうです。添えられた紙には「真アジ、尾長鯛、ヤリイカ鳴門、平目、目鯛、ハチビキ、寒ブリ、サザナシダイ、アオダイ」と書かれており、初めて名前を聞いた鯛も♪ 一口食べると、とっても新鮮で美味しい~☆ 鯛は鯛でもそれぞれ食感や、旨味の強さや、味わいが違っていて楽しいです♪ これだけでこのお店にまた来よう!と思いました。

お刺し身が美味しい!!!

お刺し身が美味しい!!!

ちびちびとつまみながら♪

ちびちびとつまみながら♪

料理(2017年2月・2回目)

2回目の訪問も、もちろんお刺し身の盛り合わせから☆ やっぱり美味しいなぁ~。。。と満足なのでした。

お刺し身の盛り合わせ☆

お刺し身の盛り合わせ☆

日本酒

日本酒(2017年2月・初回)

日本酒リスト(2017年2月・初回)

日本酒リスト(2017年2月・初回)

めちゃうまの陸奥八仙ISARIBI(生)

めちゃうまの陸奥八仙ISARIBI(生)

初めて飲んだ屋守。美味しかったです♪

初めて飲んだ屋守。美味しかったです♪

長野・瀧澤もすごく美味しかった記憶あり☆

長野・瀧澤もすごく美味しかった記憶あり☆

日本酒(2017年2月・2回目)

 

仙禽(せんきん)の「亀ノ尾」は初☆

仙禽(せんきん)の「亀ノ尾」は初☆

鍋島は美味しいねぇ~♪

鍋島は美味しいねぇ~♪

TASTURIKIもありました♪

TASTURIKIもありました♪

お店情報

魚屋直営 国分寺 魚しげ(HOTPEPPER)
国分寺 魚しげ(食べログ)

地図

※Google mapの店名「大介丸」は旧店名だそうです。念のため最新情報はお店にご確認くださいませ。

まとめ

とにかくお魚が美味しいです♪ 「美味しいお刺し身と日本酒があれば幸せo(^^)o」なので、もうそれだけで合格☆ そして、日本酒も美味しい☆ 2月に訪問したので新酒も多く、新酒好きにはちょうどいいタイミングでした☆
お店の雰囲気は客層は若く賑やかです。でもうるさいという雰囲気ではなく、活気がある☆という感じです。1人で来てカウンター席に座り、料理と日本酒を楽しまれている男性のお客さんもいました。またあの美味しいお刺し身が食べたい!行きたいなぁ。私もそんな風に1人で行けるかなぁ(^^)

今日の1本☆

どれも美味しかったのですが、特に衝撃だったのは「陸奥八仙ISARIBI 特別純米生原酒」”新鮮な海の幸と共に楽しむお酒” をコンセプトに醸した日本酒だそうですよ☆ そりゃぁ、美味しいお魚とぴったり合うわけですよね(^^)v あまりに美味しくて購入しようとしたら、販売先が見つからずでした(T_T)
来年は新酒が出始めたらこまめにサイトをチェックしようと企んでおりますo(^^)o 皆さんも、1月くらいから要チェックですよ~☆ 火入れタイプはわりと販売していますので、間違えないようにご注意くださいませ。瓶に「生」というシールが貼ってあることを確認してくださいね♪ ではまた☆

「生」シールが目印☆

「生」シールが目印☆

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP