【閉店】吉祥寺「CLAMP Cafe」限定8食の900円ランチ+α+日本酒

閉店

【2017年12月3日追記】CLAMP Cafeは2017年12月末閉店となりました。

Twitterで知った吉祥寺 井の頭公園・井の頭弁財天の近くにある和食とそばのお店「CLAMP Cafe」
カフェなのにお蕎麦と旬の食材を用いた和食が食べられて、コーヒーはもちろんのこと日本酒も飲める!?これは気になる!訪れた方の「隠れ家であまり教えたくない。」とのコメントも読み興味をもち、自分の目で確かめることにしました。
しかし、当時は隠れ家ならでは?ネットでの情報量が少なく電話番号も不明(^^; SNSを駆使しなんとか予約。ランチで訪れましたのでご紹介します。

限定8食900円のランチ+α=2,200円

ランチメニュー(1日限定8食900円)の定番は「自家製カキオイルのサラダ、旬の天ぷら、そば、季節の小丼+コーヒー」とのこと。
同行者が病み上がりで揚げ物、コーヒー、日本酒がまだいただけないようでしたので、思い切って内容を変更し「ランチメニュー+α=2,200円」で作っていただきました。

チャーシュー

チャーシュー

アサリだったかな。

アサリだったかな。

カルパッチョ。唐辛子付き

カルパッチョ。唐辛子付き

豆腐

豆腐

太刀魚の塩焼き。しっとりした食感

太刀魚の塩焼き。しっとりした食感

お蕎麦

お蕎麦

私はコーヒーを♪

私はコーヒーを♪

日本酒

半合ずついただきました。トータル2,640円。

私が好きな鳥海山とくらべて、ひやおろしはアッサリ

私が好きな鳥海山とくらべて、ひやおろしはアッサリ

こちらもアッサリ

こちらもアッサリ

ラベルがおもしろい

ラベルがおもしろい

乾坤一

乾坤一

久しぶりに飲んだ乾坤一。スッキリしすぎていない辛口。旨味もちょっぴりあり、飲み飽きないってこういうお酒のことを言うのだろうなぁ。
全体的に料理の邪魔をしないアッサリ目の味わいの日本酒が多かったです。

お店情報

アクセス・営業時間など

詳細情報がなかったので「本当にお店に行けるかなぁ?」とやや不安でしたが、弁財天の近くにある階段を上ると目の前にお店が現れてホッとしました(笑)

階段を上った所から撮りました。この階段を下りると井の頭公園があります。

階段を上った所から撮りました。この階段を下りると井の頭公園があります。

アクセス吉祥寺駅 徒歩9分(700m)。井の頭公園・弁財天の近く
営業時間【ランチ】12:00~14:30(L.O 14:00)※水曜日はランチ定休、カフェのみ
【ディナー】17:30~22:00(L.O 21:30)
定休日木曜日
公式サイト公式サイトInstagramFacebook

※2017年10月現在の情報です。最新情報は、お店にご確認くださいませ。

【2017年12月3日追記】CLAMP Cafeは今年いっぱいで一時閉店となったそうです。(Facebookへリンク)

地図

メニュー

【ランチメニュー(1日限定8食900円)】
自家製カキオイルのサラダ、旬の天ぷら、そば、季節の小丼+コーヒー

【定番メニュー】
自家製牡蠣のオイル漬け-特製タルタルソース添え650円、鯖の和風オイルサーディン680円、手打ちそば850円、和風キッシュ650円、梅干しポテトサラダ500円

【ドリンクメニュー】
日本酒半合480~680円、アサヒスパードライ(小瓶)580円、サッポロ黒ラベル(小瓶)580円、焼酎(芋・麦)580円

帰りに井の頭公園散歩はいかがですか?

久しぶりに井の頭公園のそばまで来ましたので、ランチの後にぶらり散策しました♪ 初めて訪れた弁財天さんは、とても素敵な雰囲気でした☆

さいごに

ランチ2,200円+日本酒2,640円=4,840円。気づけばいい値段になりました(^^; 小さな盃で1人で飲んでいましたので、いつもよりペースが早くなったのが原因かな。次々と日本酒を持ってこられるとまだ余韻に浸っていたい感じでもつい「じゃ、お願いします。」と言ってしまう心の弱さ(>_<) 反省です。。。ゆったりと自分のペースで飲むのが好きなので、最初に何杯と決めてからのぞもうと思いました。

サイトやInstagramでオシャレな写真が掲載されているので大人な雰囲気のカフェかな?と、ドキドキして訪れました。ソファに座って窓の外の景色を見ていると「ここはどこ?」というくらいの静けさです。
帰り際に1人お客さんが来たのですが、とても若い感じ。近くで働いているのでしょうか。ふらっと来て「いつものランチ☆」と言っている感じでした。あぁ、なるほど若者向けのお店なんだなぁと思ったらガッテン。日常使いや、友達とワイワイちょっと美味しい物食べようかな?という時に良さそうですね。

今日の1本☆

乾坤一 純米吟醸原酒 一火入れ 山田錦100%(宮城)です。久しぶりに飲んで食中酒にぴったりだなぁ♪ と。

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP