saketaku(日本酒サブスクサービス)でワクワク体験はいかが?

サブスクサービス

こんばんは。日本酒に愛された女です♪
皆さんは何か「サブスクリプション(定期購入)サービス」を利用していますか?
毎月定額で新しい経験ができるのって、ちょっと特別感があってワクワクしますよね(^^) 私は音楽のサービスを試してみたいなぁと思いつつずいぶん長い間グズグズしておりましたが、先日めでたく利用し始めました。始めてみるとこれがもう便利な上に楽しくて♪ 
今回は「美味しさ」と「希少性」にこだわって、全国15,000種類からプロが厳選した日本酒を届けてくれる日本酒のサブスクサービス「saketaku」にトライ☆ 知らない世界をのぞいて、ワクワク体験が出来そうな予感o(^^)o
そんなサービスをご紹介しますね。

日本酒サブスクサービス「saketaku」

こんな方にオススメ☆

  • 日本酒の扉を開けてみたい方
  • 日本酒の隠し扉も開けてみたい方
  • 日本酒の沼に足を入れたい方(笑)
  • どんな日本酒を買えば良いのかわからない方
  • 知らない日本酒に出会いたい、新しい体験をするのが好きな方
  • 好みの1本に出会いたい方
  • 月に1度のご褒美があると日常にハリが出る方
  • 酒造りの背景を知り、造り手の思いを想像しながら飲むとなお一層美味しいと感じる方
  • 日本酒とおつまみ両方ともプロにお任せして、まっさらな状態で楽しみたい方
  • 日本酒の味わいを言語化してスッキリしたい方
  • 日本酒を買いに行く時間がない方
  • 日本酒を買いに行くのが面倒な方(笑)
  • 当たるも八卦当たらぬも八卦と、物事がどっちに転んでも楽しめちゃう方

この中にあてはまる方はいらっしゃいますでしょうか?
私の独断と偏見でずらっとあげてみましたが、いろんなタイプの方に使えそうなサービスだなぁと思います。

プランの決め方

  1. 日本酒の本数を決める → 1本または、2本
  2. 支払いパターンを決める → 月々または、年間(年間支払いプランは、5%OFFになります
  3. お届け頻度を決める → 毎月または、隔月

送料込みで月額5,980円(税抜)から始められます。詳細は、サイトをご覧くださいね♪

日本酒 月々2本セットの例

<日本酒2本セット内容>

  1. 日本酒2本
  2. おつまみ1品(ほたるいかスモーク
  3. 冊子類:日本酒の鑑定書、情報誌、テイスティングシートなど(読み応えあり♪)

日本酒ごとに「日本酒の鑑定書」がついており、食卓での楽しみかたが書かれています。これがとても役に立つんですよね~♪ ふだんはなんとなく感覚で楽しんでいますが、やっぱりその日本酒の一番美味しさが出る飲み方をしたいもの。まずはソムリエや日本酒鑑定士の声を聞いて飲む。次に自己流で「もう少し冷やそうかな?」とか、「お燗にしちゃおうかな?」と、二段階の楽しみ方ができるのもいいなって思っています。

継続すると嬉しい特典アリ♪

お届け回数に応じて嬉しい特典があります☆ お届け2回目にはなんと「利き猪口グラス(ぐいのみ)」がついてきます❤
めっちゃテンションが上がりました(^^)/ ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、かの有名なRIEDEL(リーデル)がフルーティな香りがより味わえるという大吟醸用のグラスを販売したのですよね♪

これが欲しくて欲しくてたまらなくてo(^^)o でも割っちゃうかもしれないしなぁ~と他にも探したところ、お手軽価格な上にグラスの底に利き酒用の蛇の目模様が描かれているモノを発見!Amazonの「ほしい物リスト」に入れていたのがこのぐいのみでした(笑)

これがもらえただけで、もう元が取れちゃったんじゃo(^^)o?

なんて、ウキウキしちゃったのは内緒です(^^)
その他にも、4回目には「高級おつまみ」、7回目には「赤字覚悟の幻の日本酒」、13回目には「新しい日本酒体験ができるプレゼント」を用意していただけるそうです♪

返金制度アリ

  • 7日間のトライアル全額返金保証
  • 全額返金保証制度(お一人様1回限り、月々プラン1回目のみに適応。年間プランは対象外)

このような制度があると、安心ですね♪

その他の特長

  • 毎月20日までに連絡すると当月末に品物が到着
  • 解約、スキップはいつでもOK!→ 今月飲みきれなかった場合、毎月コースから隔月コースに変更できるのはありがたいですね
  • 最長2年継続出来ます → その頃には日本酒博士になっちゃうのかなぁ~(^^)

さいごに

いろんなタイプの日本酒を飲むうちに、「あ、これが美味しいな。タイプだな☆」なんてことが見えてきます。すべてを知りたい気持ちもありますが、さすがに15,000種類も飲むことは出来ません(^^; そんな時に、ふだん好んで手に取らないような、知らないまま素通りしてしまうかもしれない日本酒に出会えるチャンスがあるのは、楽しいなって、思いました。なんか「縁」を感じます☆

私は小さい頃から音楽が大好きなのですが、音楽も似ていますね♪ 若かりし頃は、気になる音楽だけでなく、ジャケ買い、勘にまかせてエイッと!お金もないのにCDを購入したり(^^) たまに当たると、とっても嬉しかった記憶があります☆ 好きなものに対してだけ、昔からフットワークが軽い(笑)
saketakuサイトには、利用者の声などもたくさん掲載されています。気になった方はのぞいてみてはいかがでしょうか♪
では、酔い夜を~(^^)/☆

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP