【新潟】59 Takachiyo AI-IPPON(愛山×一本〆)CHAPTER X [限定流通品]

新潟

こんばんは、日本酒に愛された女です♪
新潟の髙千代酒造(株)が醸す「59 Takachiyo AI-IPPON(愛山×一本〆)CHAPTER X」をご紹介☆
「わぁ!ぶどうだ~(^o^) フルーティー♪ ジューシー甘旨で美味しい~♪」
と思ったデザインも素敵な1本です☆

2021年4月28日

【新潟】59 Takachiyo AI-IPPON(愛山×一本〆)CHAPTER X

感想

量、デザイン

  • 量:こちらは四合瓶(720ml)ではなく500ml瓶です。炭素濾過処理をしていないお酒なので、この量だと美味しい内にいただけていいかも♪
  • デザイン:店頭でTakachiyoシリーズを見ていて、パッ!と目をひいたのがこちらの瓶でした。デザインがカッコよくて素敵☆ 贈答品としてもいいかも♪

味わい

ラベルの色が紫色をしていると思ったら、本当にぶどうだっ❤ フルーティーでジューシー甘旨で美味しい!
それもどっしり!ドーン!パーンチ!というインパクト系のフルーティーさではなく、やわらかくふくよかに香りと旨味が広がり軽やかにすら感じる余韻。。なめらかに自然に消えていくんです。。。もう一度言いましょう。

美味しい~(^o^)/

甘旨さや酸味などのバランスが良いからかな?となると、グビグビ。。ゴクゴク。。ススム君。

はっ!危ない(^^;

うっかり1日で飲んでしまいそうでした(笑)
ラベルが味わいをとてもよく表していると思いました。リピート決定!とても印象に残るお酒に出会えました☆

スペック・蔵元

商品名称59 Takachiyo AI-IPPON(愛山×一本〆)純米吟醸
タイプフルーティー♪
原材料米(国産)、米麹(国産米)
原料米愛山 22.5%、一本〆 77.5%
精米歩合59%(扁平精米)
使用酵母きょうかい1801
アルコール分16%
製造年月2020年10月
製造者髙千代酒造(株)新潟県南魚沼市長崎328-1
サイトhttp://www.takachiyo.co.jp/
価格1,320円(税込)/500ml
開栓2021年4月
備考炭素濾過処理をしていないお酒。要冷蔵。

補足:59Takachiyo(極たかちよ)シリーズ

59Takachiyo(極たかちよ)シリーズは、協会酵母1801号と扁平精米59%に磨いたお米で造るというしばりをつくり、お米だけ変えてそれぞれの味わいを楽しむというものだそう。
「どの酒米が一番タイプかな?」
って、宝探しするみたいで楽しいですねo(^^)o

さいごに

ここ数年、その年によって欲するタイプが異なるのですが、2021年は妙にフルーティー、無濾過生原酒系が飲みたくてしょうがないです。ニッコリ笑って「美味しいっ(^o^)」って大きな声で言いたい衝動というか(^^; なんでしょうねぇ。行動を抑制され、もやもやはっきりしない日々がダラダラと続いている状況に喝を入れたいのかなんだかわかりませんが(笑)

「髙千代」や「たかちよ」シリーズは何種類か飲んだことがあり、たかちよの青や赤色のチェックのものなど好き!って思っておりましたが、59Takachiyo(極たかちよ)シリーズは初でした。愛山が好きでデザインにひかれたこともあり、エイッとこちらを手にとり大正解☆ 2021年の中で忘れられない1本に入りました☆ とっても美味しかったのでリピートしたくてウズウズしています。でも、
「愛山が美味しかったってことは、他の酒米も美味しいかもしれないなぁ。他はどんな味なんだろう?」
と、それらも試したくてウズウズしています(笑)「10種類全部飲み比べする会☆」なんてあったら楽しそうだなぁ~o(^^)o そんな会があればぜひ教えてくださいませ♪
では、酔い夜を~(^^)/☆


Takachiyo 59 純米吟醸 愛山×一本〆 生原酒 500ml 【高千代酒造】【要冷蔵/クール便】(楽天市場)

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP