【栃木】大那 純米吟醸 夢ささら 生酒:メロンのようなやわらかな香りと包容力と

栃木

こんばんは、日本酒に愛された女です♪
栃木の菊の里酒造株式会社が醸す「大那 純米吟醸 夢ささら 生酒」をご紹介☆
7月に初めて一口飲んだとき、メロンのような香りとピチシュワ・フルーティー・バランス良し♪ な味わいがとても気に入り、9月に飲んだときはその味わいに穏やかさもプラス、包容力も感じられた1本で2度美味しい日本酒です。

2021年9月19日

【栃木】大那 純米吟醸 夢ささら 生酒

夢ささら100%

夢ささら100%

やや赤みがかった黄色

やや赤みがかった黄色

購入しようと思ったきっかけ

感想を書く前に購入しようと思ったきっかけを。7月にひょんなことから一口いただいた時に「美味しい(^^)/」と反射的に言ってしまった1本で(笑)メロンのような香りがゆるやかに広がり、ピチシュワフルーティー・バランス良し❤ な味わいが忘れられなくて自宅用に購入しよう!とメモ。先日自宅用の日本酒を買う際に思い出しネット上で探すこと数店舗。春に製造された生酒のためなかなか在庫がなく、ようやくお初の人見酒店で見つけ購入できました。

感想

  • 1日目
    ほんのりメロンのような香り♪ フルーティー。ちょいピチ。旨甘のしっかりめの味わい。甘旨ではなくて旨味メイン。苦味、ビターチョコ感や落ち着きも少しあるが軽快にキレる。
  • 2日目
    前回アップした美味しいなぁと思った八洲桜が少し残っているタイミングで開栓したので、飲み比べてみると、「あれ~!!全然違う!」と味わいの違いがはっきりわかりました。記憶の中ではそんなに違わないだろうと思って比べたのに、大那の方が明らかにキリッと華やか☆ 八洲桜はぼやけて感じました。比べるって恐ろしいですね(^^; おつまみは大根ソテーと。
  • 14日目
    ほんのりメロンの香り。穏やかで柔らか。落ち着いてまとまっている。あぁ、いいかも。包容力が感じられる。これはゆるゆると飲んでいられるなぁ。。。榮光冨士の酒未来を飲んだときのようなまろやかな美味しさを思い出す☆ 7月に飲んだときのフレッシュな感じも、この穏やかな味わいの両方とも好きだわ。おつまみはチキンソテーと。

3月につくられた生酒なので最初は「ピチシュワフルーティー・バランス良し❤」を楽しみ、数ヶ月の時を経て美味しさの根っこは変わらぬまま落ち着きがプラスされたまろやかさも楽しめるなんて♪ 生酒好きとしては体が反射的に喜ぶのは最初のほうですが(笑)気温の下がった初秋に虫の音を聴きながらゆるり飲むにはこの味わいと包容力もいいなぁ~と思いました(^^)

スペック・蔵元

商品名称大那 純米吟醸 夢ささら 生酒
タイプ生酒、フルーティー、中口
原材料米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米夢ささら100%
精米歩合50%
アルコール分16度
製造年月2021年3月
製造者菊の里酒造(株) 栃木県大田原市片府田302-2
サイト菊の里酒造株式会社
購入店人見酒店
価格1,760円(税込)/720ml
購入年月2021年9月
備考要冷蔵、特約店販売

さいごに

あぁ、美味しい♪

そんなことばが素直に出てきちゃう大那の夢ささら、とっても気に入りました❤ おそらく2021年のMy Best10入りすることでしょう☆ 大那はいつだって美味しいんです。2010年に月刊「dancyu」創刊20周年記念「日本酒大試飲パーティー」に参加した時の優しい笑顔も忘れられません(^^) 
来春は2本購入して1本はすぐに開栓してフレッシュさを楽しみ、1本は秋まで冷蔵庫で寝かせて柔らかな味わいをゆるゆる楽しむことにしますo(^^)o
皆様もぜひメモして、来春の日本酒購入候補にしてみてくださいね~♪
では、酔い夜を~(^^)/☆

「大那」の検索結果を見る
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

今日のBGM♪

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP