こんばんは、日本酒に愛された女です♪
山形の冨士酒造株式会社が醸す「栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路 [限定品]」をご紹介☆
1年に1度だけ出荷される「春の市」限定酒第2弾。北海道の酒造好適米「彗星(すいせい)」を醸したもので、栄光冨士の美味しさはそのままにキレ良く澄んだ味わい☆ 苦味もありとっても美味しかったので、2023年のランキング入り間違いなしな1本です(^^)/
【山形】栄光冨士 晴天航路
感想の前に~こちらをGetするまでのいきさつ
毎月日本酒を2本買うのを楽しみに過ごしている今日この頃o(^^)o 今月はお気に入りの九品仏「旭屋酒店」さんへ。お目当ては旭屋酒店さんのInstagramでチェックしていた秋田のまんさくの花「ピンクラベル」。2020年11月、愛知県名古屋市の「男キモノ&BAR 蛙屋」へ行き飲んだときに、とても美味しかった記憶がありまして(^^) もう1本は栄光冨士 or 甲子のどちらかにするつもり♪
まんさくの花 杜氏選抜 ピンクラベル 純米吟醸一度火入れ原酒 720ml(楽天市場)

ワクワクしながらお店のドアを開け、「こんにちは!」と挨拶。冷蔵の前へ迷うことなくズンズン進み、まんさくの花ゾーンを見て「あれ?ピンクラベルがないなぁ。」と、不思議に思い店主に、
という予想していなかった答えに、
と、大ショック!!アニメで言うところの顔に縦線3本入ったような表情になってしまいました(^^;
いや、しょうがない。あんなに美味しい1本だもの。飲みたい人はきっとたくさんいるよね。早く来なかった私が悪いんです。。
ふぅと気持ちを切り替えて、栄光冨士の気になっていた星天航路について味わいを尋ねてみました。
 とのこと。ありがたいことに試飲用の小瓶があるとのことで、試飲させていただきました。
とのこと。ありがたいことに試飲用の小瓶があるとのことで、試飲させていただきました。
一口くぴり。「キレイ!」と言いかける間もなく、後味にじわりといつもの栄光冨士の美味しさが広がり、思わずにんまり(^^)
と、ニッコリ(^^) やったね!ということでGetしたのでした☆
【補足】旭屋酒店の店主のアイコンはレシートにプリントされているのを拝借しました。奥様が描かれたのだそうです👏
感想
お店で試飲したとは言え、自宅で飲むと甘く感じることも多いのが日本酒の不思議。いざ開栓!
一口含めば栄光冨士の美味しさはそのままに、キレ良く澄んだ味わい☆ 苦味もあり♪
かなり好き!いや、とっても好き!!
「栄光冨士×彗星」って、今の私の好みにドンピシャ☆ 雑味を感じさせないというのがよくわかる。
ワイングラスでいただくのがお気にいり☆
キレも良いので甘ったるさを感じることなく料理にもとてもよく合いました。月に一度のお寿司Dayに合わせてみると、フルーティーすぎるものは合わないこともありますが、こちらはOK!やだ~!万能選手だわ☆
スペック・蔵元
| 商品名称 | 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路 [限定品] | 
|---|---|
| タイプ | 中口~やや辛口 | 
| 原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) | 
| 原料米 | 北海道産 彗星100% | 
| 精米歩合 | 50% | 
| 使用酵母 | YK009 | 
| アルコール分 | 16.7度 | 
| 日本酒度 | -2.0 | 
| 酸度 | 1.5 | 
| アミノ酸度 | 0.6 | 
| 製造年月 | 2023年5月 | 
| 製造者 | 冨士酒造(株) 山形県鶴岡市大山3-32-48 | 
| サイト | [公式] 冨士酒造(株) | 
| 購入店 | |
| 価格 | 1,900円(税抜)/720ml | 
| 購入年月 | 2023年6月 | 
| 備考 | 「要冷蔵。開封後は出来るだけ早くお召し上がりください。」とのことです。 | 
補足
1年に1度だけ出荷される「春の市」限定酒第2弾★ 北海道の酒造好適米「彗星(すいせい)」を醸したスッキリとした軽快な旨味が響く純米大吟醸です。
~ 裏ラベルより ~
さいごに
栄光冨士は美味しい日本酒をたくさんつくっています。その中では、SHOOTING STAR、酒未来、SURVIVAL が特に好きなのですが、めでたく星天航路も仲間入りしました(^^)/ この中では一番スッキリさもあり飲みやすい気がします。いつかこれらを飲み比べしてみたいな♪
では、皆さま酔い夜を~(^^)/☆

 山形の地酒栄光冨士 星天航路 純米大吟醸無濾過生原酒【冨士酒造】720ml(楽天市場)
 Yahoo!ショッピング
 Amazon
 
       
   



 
			



 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   

コメント