【宮城】鶯咲 Quartete(おうさきカルテット):筋の通ったキレイさと上品なフルーティーさ

悪酔いとは無縁なんだろうなぁと思える1本

こんばんは、日本酒に愛された女です♪
KISSYO限定醸造、宮城県の寒梅酒造が醸す「鶯咲 Quartete(おうさきカルテット)」をご紹介☆
開栓3日目が好き❤ 1本筋の通ったキレイさがベースにあり、そこから広がる上品なフルーティーさと中程度の甘みと最後の苦味。悪酔いとは無縁なんだろうなぁと思える1本です。

2020年2月3日  2020年9月18日

【宮城】鶯咲 Quartete(おうさきカルテット)

やや黄色、とろん♪

感想

sake02 好み度:★★★★☆(4.0)

  • 開栓1日目:ややとろみ。最初に飲んだ時「熊本の花の香みたいじゃない?」と思いきや、後からぶわっと口内の横側に向かって中程度の甘みがじわじわ広がりやや複雑な余韻が舌に残り、
    「あ、この甘味の広がり方はあまり得意ではないかも!?」
    と、そっと冷蔵庫へ。
  • 開栓3日目:美味しくなっておりました。今が飲み頃❤ 良かった良かった(^^)/ 1本筋の通った真面目さ、キレイさがベースにあり、そこから広がる上品なフルーティーさと旨味と中程度の甘みと最後の苦味。1日目よりキレも早くなった気がします。私の中で宮城の日本酒は、スッキリ澄んだ味わい&ほのかな香り。お魚によく合うなという印象があり、そんな味わいを思い出せて、「あぁ、やっぱりこれが宮城なんだなぁ(^^)」と思いました。大好きな伯楽星 純米吟醸が飲みたくなってきました~o(^^)o

スペック・蔵元

商品名称鶯咲 Quartete(おうさきカルテット)
原材料名米(宮城県産)・米こうじ(宮城県産米)
精米歩合麹米:美山錦45%・掛米:はまなむすめ65%
アルコール度数16度
製造年月2019年12月
製造者(名)寒梅酒造(宮城県大崎市古川柏崎字境田15
サイト

補足

購入先のご紹介

鶯咲(おうさき)宮寒梅を醸す寒梅酒造さんの別ブランドで、鶯咲(おうさき)QuarteteはKISSYO限定醸造だそうです。Kissyo Select丸井ファミリー溝口店や、KISSYOサイトにて購入出来ます。
蔵元特約店 KISSYO鶯咲 Quarteto カルテット 720mL

ご参考:寒梅酒造さんの日本酒

鶯咲(おうさき)特別純米


楽天市場( 720ml1800ml
Yahoo!ショッピング( 720ml1800ml

宮寒梅(みやかんばい)純米吟醸 美山錦45


楽天市場( 1800ml
Yahoo!ショッピング( 720ml1800ml

今度は、本家本元の宮寒梅を飲んでみた~いo(^^)o

合わせた料理

納豆・甜麺醤・ネギの油揚げ包み焼き、大根のオリーブオイルソテー。茶色い(笑)そういうものは得てしてご飯や日本酒に合うのだo(^^)o
レシピ)[おつまみ] 大根のオリーブオイルソテー

さいごに

「限定醸造」ということばの魔力ってどうですか?私は弱いです(^^; 宮寒梅とギリギリまで迷って、宮寒梅はいつも置いてあるのを知っていたので、今回は鶯咲 Quarteteにしました。

2ヶ月に1度美容院へ行った帰りのお楽しみが、Kissyo Select丸井ファミリー溝口店に寄ること♪ 冷蔵庫の前で10分くらいあっちへウロウロ、こっちへウロウロして「いい子はいねぇが?」と、探しています(^^) その後、冷たい瓶をだいたい2本大事に抱えて電車で帰ります。席に座れないときは、人にぶつかって割れないかハラハラしながら、ビニール袋が指に食い込み痛いなと思いながら、美味しい日本酒のためならと多少の我慢をして連れて帰ってきております(^^) 3月は何を買おうかな~♪(気が早い)

宮城の日本酒は、浦霞、日高見、萩の鶴、伯楽星などを飲んできました。オススメがあれば、ぜひ教えてくださいねっ☆
では、酔い夜を~(^^)/☆

[おつまみ] 大根のオリーブオイルソテー

居酒屋 肴とり:渋谷でのLive後の打ち上げは毎回ここでいいんじゃない?(東京都渋谷区)

関連記事

  1. 【宮城】一ノ蔵スパークリング純米酒 [数量限定品…

    こんばんは、日本酒に愛された女です♪宮城の(株)一ノ蔵が醸す「一ノ蔵スパ…

  2. 【宮城】一ノ蔵スパークリング純米酒 2度目の登場…

    こんばんは、日本酒に愛された女です♪2度目の登場!宮城県の株式会社一ノ蔵…

  3. 【宮城】伯楽星 純米吟醸:キレイで爽やかキレもよ…

    こんばんは、日本酒に愛された女です♪宮城の新澤醸造店が醸す「伯楽星 純米…

最近の記事

PAGE TOP