武蔵小杉 海鮮山鮮:2023年3月の料理と日本酒(神奈川県川崎市)

神奈川

こんばんは。日本酒に愛された女です♪
2023年3月、長年通い続けている神奈川県川崎市 武蔵小杉の海鮮山鮮へ。
Topicsは千葉県の甲子白子の天ぷらかな(^^) 半年ぶりに訪れたこともあり美味しさ倍増!とことん堪能してきました。
そんな料理と日本酒をどうぞ♪

料理

お通し

お通し5種盛り

お通し5種盛り

刺盛り

刺盛

刺盛

鮃、真鯛、鰤、金目鯛(各2切れ)800円。

山菜と白子の天ぷら

山菜と白子の天ぷら

山菜と白子の天ぷら

白子の天ぷら

白子の天ぷら

  • 山菜の天ぷら(ふきのとう、たらの芽、うど)600円。春だもの♪ 食べたい♪
  • 白子の天ぷら。900円。外はサックリ♪ 中はとろ~り♪ これはたまらんです。いつもは「白子のゆば巻き揚げ」を食べていたけれど、これもいいっ!!白子のとろりだけに集中したい時はこっちかも(^^)

鴨と茄子の挟み焼き

鴨と茄子の挟み焼き

鴨と茄子の挟み焼き

お腹を空かせて行ったので、ガツン!な旨味と鴨の脂を味わいたくて注文♪ やっぱり美味しい~(^^)/ 鴨の火の入り方が絶妙でした☆

白身魚のかぶら蒸し 木の子あん

白身魚のかぶら蒸し

白身魚のかぶら蒸し

白身魚のかぶら蒸し

わぁ。。また食べたい。

かぶら蒸し。うまし♪ このお出汁と餡が絡まったお魚やなめこの相性が素晴らしくて☆ 柚子もいいんだなぁ~。海山に来たら必ずこういう1品をいただきたくなります☆

地蛤焼き

地蛤焼き

地蛤焼き

千葉産。一個300円。旨味を味わうのだ~o(^^)o そして、日本酒をくぴり♪

山芋そうめんのとんぶり乗せ

山芋そうめんのとんぶり乗せ

山芋そうめんのとんぶり乗せ

ちょいと箸休め。友達も好きな一品で、事前にPush!されました(笑)

タコの酒盗焼き

タコの酒盗焼き

タコの酒盗焼き

やっぱ好きだわぁ、これ♪

と、笑顔な友達(^^)

前は乗ってなかったねぎが効いて青みを感じる。サッパリといけてこれもいいかも。
「ひたすらこってり!THE飲兵衛のための一品☆」というような濃厚な前のタイプも個人的には好きなんですけれどね(^^)
ここで大将からちょこっとつまむのにちょうどいい一品をいただきました。ありがたや☆

白子小鍋仕立

白子小鍋仕立

白子小鍋仕立

湯気が♪

湯気が♪

自家製ポン酢で♪ 1,200円。
「そろそろ〆に行こうかねぇ~。」と言う頃に、

白子の小鍋ってどれくらいのボリュームなのかなぁ?多いかなぁ?ちょっと気になるなぁ。

と、食欲旺盛な友達!

えっ!? まだ行くんかいっ(笑)いいよ。行っちゃおう!

と食べたら、白子さんが「ぷりっ♪ やわっ♪」で、うみゃ♪ そしてあったまる~o(^^)o 2人以上ならではの料理が食べられるのもいいものだなと。

金目鯛の押し寿司で〆

美味しい~(^^)/

いついつまでもあふれ続ける金目鯛の押し寿司愛💕 金目鯛の押し寿司のバナーみたいな写真になっちゃった(^^)

日本酒

【群馬】菱湖と【新潟】大杯

  • 【群馬】菱湖 純米吟醸生 新酒750円
    あまやわふくよかフルーティー。一杯目よりは二杯目に好んで飲みたくなるタイプ。美味しかった♪
  • 【新潟】大盃(おおさかずき)純米吟醸 春しぼり。700円
    ピチピチフレッシュ美発泡♪ メロンのような香りとジューシーな甘味、美味しい♪ で終わるかと思いきや、最後にセメダイン臭?を感じつつ酸味のバランスがよくサッパリと切れる。おもしろい日本酒に出会えた感

【千葉】甲子 純米大吟醸 春酒 香んばし

800円。大盃と似ている味わいでめっちゃ美味しい(^^)/ 飲み比べると甲子の方が少しだけ甘い。そして炭酸水かと思うくらい泡がすごい(笑)また飲みたいな。

【高知】土佐しらぎく 純米吟醸 あらばしり生

800円。八反錦使用。土佐しらぎく久しぶり♪ あらばしりは初めて。最後はもう何を飲んでも美味しい頃です(^^)

約1年ぶりの再会に乾杯っ(^^)/

最後に乾杯してしめくくりましたとさ♪

日本酒メニュー

日本酒リスト

日本酒リスト

海鮮山鮮の情報

カウンター前のお品書きと水槽

カウンター前のお品書きと水槽

大将

大将!

  • 営業時間:通常 17時~23時半(ラストオーダー23時)まで
  • 営業日:月~土
    ※ 祝日はOpenする場合あり。最近は17時からOpenしているようですので最新情報はお電話でお店にご確認くださいませ
  • 044-433-4111(予約・問い合わせ)
  • 男栄治海鮮山鮮(Facebook)
  • 海鮮山鮮(食べログ)

地図

さいごに

半年ぶりの外食=海鮮山鮮も半年ぶり!!長かった~。。。居酒屋さんに行く以外は外食をしないタイプで半年間毎日自炊していたので、もう海鮮山鮮に行きたくて行きたくてしょうがなかったです(^^) もうねぇ、ここまでお預けしているとですねぇ、カウンター席に座ったとたんパブロフ状態になって嬉しくてにやついちゃったんです(^^) そんでもって、すべての味わいがめちゃめちゃ深く感じられて、

料理人が作る料理はなんて美味しいんだろう!なんて複雑な旨味があるんだろう!

って、目を輝かせながらいちいち感動しておりました(^^) 「やっぱりちょこちょこ行かないとだね!」って、友達とうんうんうなずきあっておりました。ちなみに友達が海山に来たのは3~4年ぶりだったとか(^^;
あぁ~、困った。ブログに書きながらもう行きたくなっております(笑)毎春食べてきた「筍の三色田楽焼き」は外せないですし!!
皆さまも機会がありましたら、ぜひ♪
では、酔い夜を~(^^)/☆

関連記事

関連記事

ピックアップ記事

[広告](補足

カテゴリー

月間ランキングTop7

  1. 1

    一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  2. 2

    ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 3

    生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

  4. 4

    伏見「月桂冠大倉記念館」見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(2017年11月)(京都市伏見区)

  5. 5

    【飲食店】鐵の家 (てつのや)は登戸での飲みに最適な駅チカでコスパの良いお店(神奈川県川崎市)

  6. 6

    武蔵小杉「海鮮山鮮」は季節の日本酒と魚料理を堪能出来るお店(神奈川県川崎市)

  7. 7

    MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

最近の記事 贈り物に ピックアップ
  1. 【山口】原田 純米吟醸 山田錦:まろやかな口当たりで口いっぱいに広がるやわらかな甘味と旨味を♪

  2. 【新潟】たかちよ 純米大吟醸 おりがらみ HALLOWEEN(狼男):オトナのオレンジちょいスカッシュ

  3. 【兵庫】仙介 特別純米 無濾過生原酒:微炭酸で華やか!マスカット系の爽やかさとキレの良さでエンドレス☆

  4. 【秋田】大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 亀の尾:ゴージャスな味わい

  5. 【山口】純米大吟醸 女神の夏の詩(なつのうた)[限定品]:軽やかほんのりフルーティー

  6. 【新潟】謙信 純米吟醸 五百万石 生酒:日本酒の美味しさを存分に楽しめる正統派の1本♪

  7. 【高知】酔鯨 純米大吟醸 丞(じょう):上質でキレイ。贈り物にもオススメ☆

  8. 【青森】桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒:ちょうどいい酸味具合で美味しいコスパ良しな1本

  9. [おつまみ・料理] 鶏もも肉とじゃがいもの甘辛炒め:ごはんもビールも熱燗も♪

  10. 【飲食店】銘酒と旬菜 樋川:美味しいお刺身と美味しい日本酒をしっぽりといただきたい時に(東京都大田区)

  1. MINAKI 極幻(GOKUGEN):非の打ち所がないラグジュアリーな日本酒の美味しさに酔いしれる

  2. 【京都】BONITA 特別純米酒:ワインのような初めての美味しさにウキウキする1本♪

  3. 高級日本酒 TAKANOME(鷹ノ目)リニューアル!ごちそうの味わいを活かしながら軽やかに並走してくれる最高のペアリング酒

  4. HINEMOS(ひねもす)日本酒8銘柄飲み比べセット:日本酒好きな方がきっと笑顔になるセット。自分へのご褒美にも☆

  5. 英勲・純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 フルーティー好きには最高!特別な日に☆

  1. 【福島】天明 中取り 壱号 純米生酒:めちゃうま♪ [2022-2023年製造]

  2. ボトルクーラーバッグ:四合瓶の生酒の持ち運びにGood!

  3. 一升瓶の生酒は小瓶やスイングボトルに移し替えれば保存できます♪

  4. 生酒を美味しく保存できる酸化防止エアー抜き「バキュバン」♪

TOP