【高知】亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒:パイナップルを食べているようなフルーティーで甘酸っぱい1本♪

「パイナップルみたい!」と言いたくなる1本(^^)

こんばんは、日本酒に愛された女です♪
高知の亀泉酒造(株)が醸す「亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒」をご紹介☆
日本酒なのにパイナップルを食べているようなフルーティーで甘酸っぱい味わい❤
キンキンに冷やして♪ またはグラスに氷を1個カラン☆ と入れて、ロックでいかが(^^)?

2022年12月26日  2020年8月7日

【高知】亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒

安全で開けやすいキャップ♪

日本酒の栓は金属製のものが多く、開けるときに指を切りそうでいつもドキドキします。でもこれは柔らかいプラスチックで作られているので安全で開けるのもとっても楽♪ 全部これに変わればいいな~(^^)

オススメの飲み方

氷を入れて♪

氷を入れて♪

ぜひ氷を1個カラン♪ と入れてロックで。この飲み方が好きです(^^) ぜひお試しあれ♪

感想

sake02 好み度:★★★★★(5.0)

思わずTwitterでつぶやいてしまったパイナポーっぷり(^^)
この1本は、1つのジャンルとして確立されちゃった感があります。日本酒なのにパイナップルを食べているようなフルーティーで甘酸っぱい味わい❤ 日本酒っておもしろいなぁ~♪ 深いなぁ~♪

やっぱり美味しいなぁo(^^)o

ご参考)初めてこの1本に出会ったのは2009年の春、今は無き目黒の名店で。その時のエピソードはこちらの記事に少し書いています。
TOSA DINING おきゃく

合わせたおつまみ

おつまみなしで美味しくいただけますが、こちらには枝豆よりも洋風のものを合わせるのが好み。お気に入りのクラッカー(成分)と、伸びが良くくせのない美味しいクリームチーズ(成分)。それと甘さ控えめのみずみずしいオレンジジャムで♪

スペック・蔵元

商品名称亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒
タイプ甘口、フルーティー、薫酒、生酒
原材料米(国産)・米麹(国産米)
原料米広島県産八反錦
精米歩合50%
使用酵母CEL-24
アルコール分14%
日本酒度-17
酸度1.9
アミノ酸度1.2
製造年月2020年7月
製造者亀泉酒造(株)(高知県土佐市出間2123-1)
サイトhttp://www.kameizumi.co.jp/
備考要冷蔵

補足

さいごに

ジューシーフルーティー系の日本酒を飲みたくなった、またこちらを買う予定です(^^)♪
皆さんも機会がありましたら、ぜひ一度試してみてね。もし飲んでみて、
「もっとトロピカルなの知ってる?」とか、「もっとジューシューなの知ってる?」とか、ご意見あればぜひ聞かせてください。わかる範囲で答えます~♪
では、酔い夜を~(^^)/☆


亀泉 CEL-24 純米吟醸 生原酒 高知県 720ml(楽天市場)

「亀泉CEL-24」の検索結果から探す
楽天市場  Yahoo!ショッピング

くしろ 炉ばた:しっぽりとした雰囲気の中で炉ばた焼きと日本酒を(北海道釧路市)

【宮城】伯楽星 純米吟醸:キレイで爽やかキレもよし。常備しておきたい1本

関連記事

  1. eye-tosa-shiragiku

    【高知】土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦

    こんばんは。日本酒に愛された女です♪マルイファミリー溝口店の酒屋さんにて…

  2. 【高知】美丈夫 舞 うすにごり 発泡性 純米大吟…

    こんばんは、日本酒に愛された女です♪高知の有限会社 濵川商店が醸す「美丈…

最近の記事

PAGE TOP